育児

トイレから出ると

片手でつかまり立ちしながら

こっちをみて笑っている娘が

高確率でいる!!!!

かわいい♡

育児

1歳を過ぎた娘。

最近は、

つかまり立ちがどんどんうまくなったり、

ものを手渡してくれるようになったり、

ストローが少しずつ使えるようになったり、

ますますできることが増えています。

喃語もはっきりしてきて、

時々「ままま」と言ってくれるのですが、

つい嬉しくなってしまってもっと言ってと

しつこくしてしまいます。

私を見るとにやあっと笑顔で突進してくる娘が

今日もとってもかわいいです。

育児

年末年始は義実家に帰省です。

娘は迎えに来てくれたおじいちゃんを見て

最初だけ泣いたけど、

みんなにかわいがってもらって

次の日には食事中あちこちはい回って

笑顔を振りまくようになりました。

ありがたや。

大好きなみかんやバナナを

いっぱい用意してもらえて

ぱくぱく食べてます。

お顔がまるくなってきました。

ヨーガ

妊娠五ヶ月くらいから

どんどん動かなくなったムーラバンダ。

産後戻ってきたかと思いきや、

五ヶ月過ぎた辺りから急に動きが悪くなり、

一年ほど経ってみて

いまだに戻りません。

体感では妊娠前の四割程度。

正直焦る気持ちもあるし、

どう練習すればいいかわからないです。

無理にやっても動かないし

疲労して痛いというか、

鍛えられている感じがしない。

少しお休みした方がいいのか、

少しでもやった方がいいのか。

試行錯誤です。

瞑想能力が試される、

これもある種の修行かもしれません。

育児

絶賛つかまり立ち中の娘。

我が家ではキッチンに入れないよう柵を立てているのですが、

その柵につかまり立ちしながら

にやー

と笑うのがかわいいです。

(泣きながら立っているパターンもあります)

今日も娘はかわいいです。

育児

娘用に食パンケーキを作りました。

材料は簡単。

食パンと水切りヨーグルトと果物。

パンの耳を切って、

ヨーグルトと果物を挟んで重ねて

周りにヨーグルトを塗って

また果物を盛り付けて

完成!

ヨーグルトに甘みをつけてもいいけど

今回はなし。

それでも娘は口の周りをべたべたにしながら

ぱくぱく食べてくれました。

嬉しかったです。

育児

最近の娘のマイブーム、

それは物を人に向けてくること!

ただし向けてはくるけど

つかんだまま離さなかったり

ひっこめてにやっと笑ったり

表情を変えずに渡してくれたりと

いろんなパターンがあります。

お菓子やリモコンやスプーンや

いろんな物を向けてくるのだけど

何回も何回も飽きずにやってます。

なにをやってもかわいく感じます。

ヨーガ

成瀬ヨーガグループのイベント 

【キャバレーナイト終演記念『ハイトーン&キャバレーナイト』】

に参加しました。

キャバレーナイト20回(カウントされていない分を含めると22回)のうち、

半分近くは行ったかと思います。

成瀬先生作詞作曲演出小道具!、

桜井先生の歌声と振付。

全部が最高でした。

またワンダラーを再演する可能性がありそうなので、

その日がとっても楽しみです!!

スイーツ,グルメ

臨時ボーナスが入ったので、

夫婦でデパートお菓子祭りをしました。

今回選んだのは、

・ユーハイムの切り落としバームクーヘン

(プレーン、チョコ、期間限定のマロン)

・ヴィタメールのチョコケーキ

・モンロワールの割チョコ

 (ベリー、ピスタチオ、ビター、ミックスナッツ)

ユーハイムは昔ながらの素朴なバームクーヘン

モンロワールはピスタチオとベリーが好み

ヴィタメールはさすがチョコが美味しい!

周りのチョコがとろっとして、

中にはベリーのクリームが入っていて。今回一番のヒット!

甘いもの食べ過ぎな休日でした。

ごちそうさまでした☆

育児

先日娘を抱っこしてもらった方に、

やっぱりお母さんは違うというようなことを言われました。

その方が抱っこしている間ずっと

娘はおとなしかったのですが、

私が抱っこしたら笑顔がでて

全然違ったとのことです。

本当に、

いま娘から無償の愛をたくさんもらってます。

子供を持つ前はまったく想像していませんでした。

娘が私を見た時の無垢な笑顔は心が洗われるよう・・・。

つくづくありがたいです。