未分類

年末年始にかけて、

さらにそれを過ぎて

ストレスが体に一気に溢れてしまい

動けなくなって4日目。

家事育児プラス「しなきゃいけないこと」が

(本来はしたいことのはずが、期日があるせいか

 have to になってしまった)

3つあり、

ホルモンの乱れ、肌荒れに続き、

遂に腰をやってしまいました。

痛いのは3日とのネットの記事を見て

4日目は動く気でいたのに、

3日目の夜にさらに痛めてしまい、

少なくとも6日目までは安静にしようと決めました。

歩くのも起き上がるのも痛くて

物理的に動くことが無理。

肌荒れは、

顔の皮膚が乾燥してかゆくなったり

皮がむけたり吹き出物ができたりと

今までになかったことが起きています。

結果的に3つの「have to」全てを

休止することになった一週間。

これを機に色々見直さなければいけないと感じています。

幼児,育児

あっという間に2歳になった白玉嬢の最近の言葉

・ちがう

・しまじろ

・あんぱんまん(他にも、あかちゃあんま、めろんちゃ、どきんちゃ等)

・つめき(=爪を切って)

・だめ

・りも(=リモコン)

・うしゃぎ(=うさぎ)

・ひかりゅ(星)

・ぴこしゃん(ピコ太郎さん)

舌足らずな喋り方がかわいいです。

幼児,未分類,育児

娘が大好きな「からだダンダン」

すぐに「だんだんー」と言って

曲を流してと訴えてくるのですが、

曲に合わせて「がおー」というように。

(それまでもクリオネに合わせてくるくる回ったりは

していた)

娘の弱弱しい「がおー」がかわいくて

何回もききたくなってしまうのでした。

幼児,育児

こどもの爪を赤ちゃん用の爪切りばさみで切る。

生まれたときは爪がちゃんとあるのに

薄くて透明でハサミがはいらないくらい小さかった。

それが今がパチンというくらい切れるようになった。

あの豆粒みたいだったあんよの指がなつかしいな。

幼児,未分類,育児

最近のブーム

 娘:「マーマ!」

 私:首ぶんぶん振る

 娘:「キャハハ!」

 私:幸せ~

幼児,未分類,育児

むすめ、白玉嬢の体重が9㎏ほどになり、

ついに抱っこ紐での移動に限界を感じるようになりました。

A型ベビーカーはほとんど使わなかったので、

抱っこ紐で間に合うのかと期待しましたが、

移動が苦痛なのは困ってしまうので、

B型購入に至りました。

今日は近所のお散歩だけしましたが、

重くないのはとても楽でした。

序盤は無表情に座っていた白玉嬢でしたが、

家に戻るころには歌を歌っていました。

今日もかわいい娘でした。

幼児,育児

生まれてこのかたかわいいを更新し続ける白玉ちゃんことうちの娘。

ミルクを飲みながら

いよいよ寝落ちするときの白目になっているところが

かわいい。

カーテンに隠れて

バッあけてこっちをにやーっと見るようすが

かわいい。

今日も幸せをいっぱいもらいました。

グルメ,スイーツ,ベジグルメ

久しぶりのベジグルメです。

普通のハンバーガーはもちろん、

サラダボウルや、サルサボウル(雑穀米がはいってます)、

あんこや生クリームを挟んだデザートバーガーもあります。

今回選んだのは、

アボカドのサラダボウルと、期間限定のアサイースムージー。

さらに生クリーム・カスタード・あんこのバーガー。

サラダボウルはアボカド・チーズ・豆がたくさん入っていて

サラダでも十分ボリュームがありました。

アサイースムージーは固めで自然な甘さ。

バーガーはホイップたっぷりであんこもそつなくおいしかったです。

次回はアボカドのサルサボウルを試してみたいですね。

ごちそうさまでした☆

幼児,未分類,育児

すっかり歩くのが上手になり、

ときどきふらつきながらあちこち歩きまわってます。

私が「あおむしのうた」を歌うと、

絵本を持ってきてくれました。

今日もかわいかったなあ。

神社仏閣巡り

行く先でお祭りを見ることが多い日でした。

お天気が良かったので娘と湯島天神に行きました。

赤や白の梅が咲いていてきれいでした。

人が多すぎたので参拝はせず、

梅をながめて境内を一周して帰りました。